Train Access
東急線との直通で
横浜や都心方面へ
ダイレクトアクセスとなり
さらに快適に。
相鉄いずみ野線は「横浜」・「新横浜」はもちろん、
「渋谷」・「大手町」・「新宿」などの
都心へもダイレクトアクセスとなり、
通勤・通学がより快適に。

横浜

新横浜

Direct access
to the Tokyu Line
provides direct access to Yokohama and
central Tokyo, making it even more comfortable.

渋谷

大手町

相鉄・東急直通線のメリット
Speed Access & Direct Access

新幹線停車駅である
「新横浜」駅が身近に
「新横浜」駅まで直通しているため、
出張や旅行など、
遠方へのアクセスに便利です。


都心主要駅へ乗り換え不要の
ダイレクトアクセス
都営三田線直通運転によって
「大手町」駅ほか、
都心主要駅までの通勤も乗り換え不要です。

「YOKOHAMAどっちも定期」
対象の定期券があれば、
相鉄本線「横浜」駅での乗り降りが追加運賃なしで利用可能に。


※通学定期乗車券・磁気定期乗車券は対象外です。※Bにつきましては、「西谷駅~羽沢横浜国大駅間」のみのIC通勤定期乗車券は、サービス対象外です。※定期券の有効区間に「JR線区間」が含まれていることが必要となります。※相鉄本線横浜駅で乗降される際は、自動改札機へのタッチでご利用いただけます。※定期券の発駅もしくは着駅が西谷駅以東(上星川駅~平沼橋駅間)の場合でも、条件を満たせばサービスが適用されます。※西谷駅~横浜駅間の途中駅で乗降される場合には、所定の運賃が必要となります。※当社発行ではない連絡定期乗車券においても、条件を満たせばサービスが適用されます。※PASMO定期券以外でも、条件を満たせばサービスが適用されます。※ただし、通勤と通学の混在した定期乗車券は、サービス対象外です。※サービスのご利用区間(西谷駅~横浜駅間)については、振替輸送対象外となります。※他社路線の横浜駅はご利用いただけません。※IC通学定期乗車券および通学定期乗車券を含む2区間定期券ならびに磁気定期乗車券は、サービスの対象外です。※JR線区間が「オフピーク定期券」の場合には、入場駅の自動改札機をピーク時間帯に通過されますと、サービス対象外となります。※「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。
直通以外にも便利な交通アクセス
品川

新橋

川崎

関内

みなとみらい

BUS & BICYCLE ACCESS
雨の日の通勤や、
休日の買い物にも
便利なバスアクセス。
天気の良い休日なら「二俣川」駅へ
フラットな道のりを自転車で7分。


ベイバイクポートが敷地内に。
お買い物からレジャーまで
幅広く利用可能。
会員登録をした方ならどなたでも
ご利用いただけるサービスです。
マンション敷地内にポートがあるため、
入居者の方も便利にご利用いただけます。
※自転車シェアサービスは、乗りたい時に借りて、行きたい場所で返すことができる自転車のシェア(共有)サービスです。


Car Access
最寄りの
「南本宿IC(2.7km/車約8分)」
を利用して、
休日のレジャーも
充実のカーアクセス。
